著書のお買い求めはこちら(Amazonにジャンプします)。
1970年代までの著書
- 若き日のミケランジェロ
- レオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術と生涯
- 冬の闇 夜の画家ラ・トゥールとの対話
など、全11冊
1980年代の著書
- ル・ネサンス像の転換 理性と狂気が融合するとき
- ミケランジェロ
- イタリア美術史 東洋から見た西洋美術の中心
など、全7冊
1990年代の著書
- 天平のミケランジェロ 公麻呂と芸術都市・奈良
- 運慶とバロックの巨匠たち
- 写楽は北斎である
など、全9冊
2000年代の著書
- 国民の藝術
- 新しい日本史観の確立
- A History of Japanese Art
- Leonardo da Vinci
など、全14冊
2010年代以降の著書
- やまとごころとは何か
- 日本の歴史 本当は何がすごいのか
- 美しい「形」の日本
- 日本人が知らない日本の道徳
など、現17冊
編著・訳書
- 土星とメランコリー
- ルネサンスの異教秘儀
- ミケランジェロ 彫刻家・画家・建築家
など、全11冊
研究論文
1970年代までの研究論文
- 北斎、広重とヴァン・ゴッホ
- フランス・ルネッサンス美術、ディアーヌの森
- ジャポニスム ― マネとセザンヌ
など、全36編
1980年代の研究論文
- 仙台で発見されたロマネルリの『巫女』図
- ジョット絵画における東洋文字表現
- ローマの支倉常長
など、全38編
1990年代の研究論文
- 大仏師、国中連公麻呂の作品の様式的認定
- ミケランジェロのシスティナ礼拝堂壁画研究
- 西洋美学と『気韻生動』
など、全50編
2000年代以降の研究論文
- 西洋の風景画の発生は東洋から
- 日本におけるイタリア美術研究
- 北斎と遠近法・アナモルフォーズ
など、全23編