2000年代以降の研究論文

  1. 「セザンヌとジャポニスム」

    『美術史学』21 2000年 116-134頁

  2. “Cézanne and Japonisme”,

    artibus et historiae, nr.44, 2001, pp.201-220.

  3. “L’Influenza Cinese e Mongola nella pittura Senese del XIV secolo”,

    Sindrome d’Oriente, a cura di M. Civai e J. Vlietstra, Catalogo Gliori, 31 Marzo-25 Maggio, 2001, pp.20-32.

  4. 「西洋の風景画の発生は東洋から」

    『東北大学文学研究科研究年報』51 2001年 1-27頁

  5. 「光源氏は大画家だった ― 中国の画題ではなく日本を描いたところに大画家・光源氏の真価がある」

    『日本文化』(拓殖大学日本文化研究所)4 2001年4月 94-104頁

  6. 「漱石、鴎外、天心とイタリア美術」

    『日本文化』(拓殖大学日本文化研究所)6 2001年10月 69-77頁

  7. 「レオナルド派『接吻する幼児キリストとヨハネ』研究」

    『美術史学』22 2001年 169-186頁

  8. “The Western Dragons and Chinese Influences”, in

    Myths and Rituals of the Yangtze River Civilization, ed. Y. Yasuda, Beijing, 2002, pp.234-252(中国語).

  9. “Simone Martini e l’Estremo Oriente”, in

    Oriente e Occidente, Convegno in Ricordo di Mario Bussagli, Roma, 31 maggio-1 giugno 1999, a cura di C. Silvi Antonimi, B. M. Alfieri, A. Santoro, Universita degli Studi di Roma‘La Sapienza’, Pisa-Roma, 2002, pp.276-283.

  10. 「イントロダクション」

    『西洋美術への招待』(監修・執筆) 東北大学出版会 2002年 1-12頁

  11. 「ローマにおける支倉六右衛門の肖像群について」

    『国際シンポジウム 日伊文化交流の500年 報告書』(ローマ大学、仙台・川崎・東京)
    2001年 17-46頁(伊文)、209-224頁(和文)

  12. 「日本におけるイタリア美術研究」

    『国際シンポジウム 日伊文化交流の500年 報告書』(ローマ大学、仙台・川崎・東京)
    2001年 141-152頁(伊文)、313-322頁(和文)

  13. 「北斎と遠近法・アナモルフォーズ」

    『美術史学』23 2002年 100-108頁

  14. 「ドイツ・ゴシック“古典主義”とは何か」

    『「古典主義」美術の理論的研究』研究成果報告書 2004年3月 1-44頁

  15. 「デューラー、ルターとイスラム世界 ― その『黙示録』版画研究」

    『美術史学』24 2003年 137-154頁

  16. “Il Paesaggio di Leonardo da Vinci e l’Influenza Cinese”,

    Natura e Sentimenti, a cura di R. Milani, Milano, 2000.

  17. “Aesthetics of Ch’i yun sheng tung: Comparative Study with Western Theory of Art”,

    Frontiers of Transculturality in Comtemporary Aesthetics, edited by Grazia Marchiano and Raffaele Milani, Proceedings Volume of the International Conference, University of Bologna, Italy, Trauben, Turin, Italy, 2001.

  18. “Qi yun sheng dong estetikos palyginimas su vakarietiskomis neon teorijomis,Rytai-Valarai: Kulturu Saveika”,

    directed by A. Andrijauskas,Vilnius, 2002 (in Litouanian).

  19. “The birth of the landscape and cityscape in Europe. A.Lorenzetti’s Good Government and Chinese Influence”,

    La Ville Insoutenable, Sous la direction de A.Berque, Ph.Bonnin, e Cy.Ghorra-Gobin,Belin, Paris, 2006.

  20. “L’Arte di Fontanesi ed il Giappone”,

    Atti Convegno Internazionale, Italiani nel Giappone Meiji (1868-1912), a cura di La Rocca, P.Fedi e M.T.Lucidi, Universita degli Studi di Roma, La Sapienza, 2007.(in Italian).

  21. “Rytiestiski Rasnebys Giotto laikotarpio Tapyboje”,

    Estetikos Ir Meno Filosofijos Transformacijos, directed by A. Andrijauskas, Vilnius, 2005 (in Lithouanian).

  22. “The thories of the space of the landscape in the East and the West”,

    XVIIth International Congress of Aesthetics, Sanart, 2008.

  23. “A.Malraux et le portrait de Shigemori”,

    Acte du Colloquim d’Andre Malraux, Internationa University of Akita, 2010.